下肢静脈瘤の予防
下肢静脈瘤の予防
下肢静脈瘤予防のための具体的なアドバイス
- 毎日30分程度、適度な速度で連続歩行する
- 深呼吸を毎日朝晩5回ずつ行う
- 就寝時には足をやや高くして寝る
- 毎日1.5リットル以上の水分を摂る
- 長時間の立ちっぱなしや座りっぱなしを避ける
- フルマラソンなど過度の運動には注意する
- 適度な圧のかかるストッキング(弾性ストッキング)などを利用する
- 足先から心臓に向かっての脚マッサージを励行する
- 不安な症状を自覚したら速やかに血管外科を受診する
下肢静脈瘤の治療薬や血液循環を良くする漢方を利用する方法もありますが、まずは、自ら予防に繋がる上記の生活習慣を励行することが大切です。

下肢静脈瘤の悪化を防ぐ食事や運動
このページでは下肢静脈瘤の悪化を防ぐために効果的な、日常の食事や運動についてご説明します。ご自身の心がけ次第で実現可能なものをご紹介しておりますので、生活に取り入れてみてください。
下肢静脈瘤の発症と悪化を予防:食事編
下肢静脈瘤の6つの発症メカニズムから、それぞれに対応する食事や栄養素の摂取を心がけることが大切です。
発症メカニズム | 栄養素 | 食材 |
---|---|---|
① 血管壁を強化 ⇒ 拡張を防ぐ | ルチン ビタミンB群 ビタミンD | ブルーベリー、紫いも |
② 静脈瘤発生素因を阻害する | アントシアニン MMP(マトリックスメタロプロテアーゼ)阻害剤 | 豚肉、うなぎ |
③ 血管内皮の炎症、酸化ダメージを低下させる | ビタミンC ビタミンE カテキン βカロテン リコピン タバコ× |
アボカド、緑茶、果物、トマト |
④ 静脈圧を低下させる | 食物繊維 | わかめ、大豆、きのこ |
⑤ 血液粘度を下げる | EPA/DHA アリシン カプサイシン サポニン フノラン シングノール ペクチン | 青魚、とうがらし |
⑥ 下肢静脈瘤の疼痛、重苦しさ、むくみの改善(メカニズムは不明) | ロズマリン酸 プロメライン タバコ× 多量の飲酒・コーヒー× |
たまねぎ、ローズマリー |
下肢静脈瘤悪化予防:運動編
下肢静脈瘤の予防には、体の中心にある大静脈や脚の内部を走る深部静脈内の血行をスムーズに保ち血管内の圧力が増えすぎないことが大切です。そのためには、ふくらはぎの筋肉を代表とした「足の筋肉ポンプ」のコンディションを整えることに加えて、横隔膜や腹筋、肋間筋などの「呼吸ポンプ」に関係する筋肉をしっかりと働かせることが大切です。

そのために、理想的な運動は、毎日20-30分位の早歩き(できれば両腕を大きく振って歩く)を習慣とすることが大切ですが、以下のように室内で行える運動も有効です。
その場スキップ(その場歩き、踵上げ下げ) 1セット2-3分 1日2セット

二ーバイブレーション(貧乏ゆすり) 1セット15-30秒 1日2セット

オープンチェスト+ハンドプッシュ 1セット5回 1日2セット

(両肘を軽く曲げて胸を開きながら大きく息を吸い、十分吸い込んだら思いっ切り強く息を吐く。息を吐くと同時に肘、腕を伸ばして、手を前方に強く押し出す。)
- 風船ふくらまし 1セット 2-3回膨らます 1日2セット
参照元
- 病院トップ訪問(第106回)阿保義久 医療法人社団DAP理事長、北青山Dクリニック院長 小さいからこそ出来る日帰り手術と予防医療
集中 = MediCon. : medical confidential 11(3), 14-16, 2018-03 集中出版
監修医師
院長名 | 阿保 義久 (あぼ よしひさ) |
---|---|
経歴 |
1993年 東京大学医学部 卒 虎ノ門病院麻酔科勤務 2000年 北青山Dクリニック開設 |
所属学会 |
日本外科学会 日本血管外科学会 日本消化器外科学会 日本脈管学会 日本大腸肛門外科学会 日本抗加齢学会 |
下肢静脈瘤関連ページ
-
再生医療
【再生医療】50代男性 動脈硬化に対する再生医療症例 19219
① 2019/12/6 ADMSC(自己脂肪由来間葉系幹細胞)初回投与 総投与数 / 1億7000...
-
がん遺伝子治療スキルス胃がん
【がん遺伝子治療】症例(6)60代女性 スキルス胃がん
・カウンセリング後、初回遺伝子治療実施。1Uを点滴にて投与。投与後の倦怠感や吐気など副作用が全く生じ...
-
再生医療
【再生医療】40代男性 慢性疼痛(右下肢痛と右下腿~足部麻痺)に対する症例 30802
2019/4/18 脂肪組織採取/血清用採血
再生医療の意思を確認し、同日、脂肪採取および... -
がん遺伝子治療乳がん
【がん遺伝子治療】症例(5)30代女性 乳がん(肺転移、腋窩リンパ節転移再発)
2009年12月~2011年5月
約1年6か月の間に、1U~5U/回を経静脈カテーテル・点...
-
ハンドベイン
【ハンドベイン】30代男性 両腕の目立つ血管を目立たなくした例 20952
両前腕の静脈内に、波長2000nmレーザーファイバーを、20G針を介して挿入、血管内を照射(照射時間...
-
ハンドベイン
【ハンドベイン】60代女性 両腕、両手甲の目立つ血管を目立たなくした治療例 21769
両手甲、両前腕の静脈内に、波長2000nmレーザーファイバーを、20G針を介して挿入、血管内を照射(...
-
ハンドベイン
【ハンドベイン】30代女性 両手甲の目立つ血管を目立たなくした治療例 18825
両手甲の静脈内に、波長2000nmレーザーファイバーを、20G針を介して挿入、血管内を照射(照射時間...
-
ハンドベイン
【ハンドベイン】40代女性 両手、両腕の目立つ血管を目立たなくした例 21826
両手甲、両前腕の静脈内に、波長2000nmレーザーファイバーを、20G針を介して挿入、血管内を照射(...
-
レッグベイン下肢静脈瘤
【下肢静脈瘤症例(レッグベイン)】30代 体外照射タイプの治療⑨ 22053
機種 G-YAG 照射回数 2回(5ヵ月) 波長1064nmのロングパルスYAGレーザーを用い...
-
レッグベイン下肢静脈瘤
【下肢静脈瘤症例(レッグベイン)】20代 体外照射タイプの治療⑪
機種 マイドン 照射回数 1回(G-YAGレーザー使用) 波長1064nmのロングパルスYAG...
-
レッグベイン下肢静脈瘤
【下肢静脈瘤症例(レッグベイン)】20代 体外照射タイプの治療⑩
機種 マイドン(G-YAGレーザー使用) 波長1064nmのロングパルスYAGレーザーを用いて...
-
レッグベイン下肢静脈瘤
【下肢静脈瘤症例(レッグベイン)】30代 体外照射タイプの治療⑧ 18589
機種 G-YAG 照射回数 4回 波長1064nmのロングパルスYAGレーザーを用いて、外部か...
-
下肢静脈瘤
【下肢静脈瘤症例】60代女性 血管内照射タイプの静脈瘤治療⑫ 23059
血管内レーザー治療(2000nmレーザー)を行いました。...
-
下肢静脈瘤
【下肢静脈瘤症例】60代女性 血管内照射タイプの静脈瘤治療⑪ 23034
初診時にレーザー治療(2000nmレーザー)を実施しました。...
-
下肢静脈瘤
【下肢静脈瘤症例】60代女性 血管内照射タイプの静脈瘤治療⑩ 23004
初診時レーザー治療(2000nmレーザー)を実施しました。 ...
-
下肢静脈瘤
【下肢静脈瘤症例】60代女性 血管内照射タイプの静脈瘤治療⑨ 22503
両下肢の静脈瘤に対してレーザー治療を実施し順調に経過しています。 術後10か月目の時点で残存血管に...
-
がん遺伝子治療スキルス胃がん
【がん遺伝子治療】症例(6)60代女性 スキルス胃がん
・カウンセリング後、初回遺伝子治療実施。1Uを点滴にて投与。投与後の倦怠感や吐気など副作用が全く生じ...
-
がん遺伝子治療乳がん
【がん遺伝子治療】症例(5)30代女性 乳がん(肺転移、腋窩リンパ節転移再発)
2009年12月~2011年5月
約1年6か月の間に、1U~5U/回を経静脈カテーテル・点... -
がん遺伝子治療その他
【がん遺伝子治療】症例(3)60代女性 悪性線維性組織球症
初回、2回目までは、点滴・局所注射で5Uづつ投与し、その後4月~5月まで1週間毎に、6月~12月まで...
-
がん遺伝子治療肺がん
【がん遺伝子治療】症例(4)60代男性 肺がん
2020年3月~7月
5U~10Uを点滴投与にて、5か月で12回投与。
...
-
再生医療
【再生医療】50代男性 動脈硬化に対する再生医療症例 19219
① 2019/12/6 ADMSC(自己脂肪由来間葉系幹細胞)初回投与 総投与数 / 1億7000...
-
再生医療
【再生医療】40代男性 慢性疼痛(右下肢痛と右下腿~足部麻痺)に対する症例 30802
2019/4/18 脂肪組織採取/血清用採血
再生医療の意思を確認し、同日、脂肪採取および... -
再生医療
【再生医療】90代女性 動脈硬化(および慢性疼痛)に対する症例 12718
①2019/5/14 カウンセリング後、検査にて動脈硬化の診断、再生医療の意思を確認し、同日、細胞培...
-
再生医療
【再生医療】60代男性 認知機能障害(レビー小体型認知症)に対する症例 2279
①2019/4/15 脂肪採取脂肪組織採取/血清用採血⇒即日、院内細胞培養室にて幹細胞培養。順調に育...
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30-18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
休診:日曜日・祝日
人間ドックを受けたい
当院では幅広く、様々な検査に対応しています。
美容医療を受けたい
医学的アプローチによる美容治療のご提案がございます。
各種がん検査を受けたい
しこりや違和感があるといった方は、早期受診をおすすめします。
がんは早期発見が極めて重要です。
日帰りで出来る手術について知りたい
当院では幅広い疾病に対して日帰り手術を可能にしています。