がんの早期発見(診療内容と費用)
検査メニュー
リキッドバイオプシー検査
がん医療において、従来、内視鏡や針を用いた腫瘍組織の生検(biopsy)検体や手術で切除した腫瘍組織を用いなければ確認できなかった「がん細胞の遺伝子情報」が体液のみの検査で調べられるようになりました。リキッドバイオプシー(liquid
biopsy)とは、血液、尿、唾液、脳脊髄液、心嚢膵、胸水、腹水、便などの体液サンプルを用いて、がんの超早期発見、がん遺伝子変異の網羅的解析ができる画期的な医療技術です。
病気のなりやすさを遺伝子レベルで評価する「がん体質検査」、遺伝子に傷がないかを調べる「がんリスク検査」、がん細胞の出現をとらえる「RNAドック」、進行がんの特性を調べる「がんDNA検査」などをご用意しています。
内視鏡検査
北青山Dクリニックの内視鏡検査の特徴は静脈麻酔を使用した「無痛・苦しくない検査」であることです。これにより定期的な検査をストレスなく実施し、消化管(胃・食道・大腸)のがんを含む重大疾患の早期発見、予防に励んでいます。
詳細は当院の内視鏡検査特設サイトをご覧ください。

がんドッグメニュー
消化器がんドッグ
苦痛のない内視鏡検査(胃・大腸・食道の検査を1回の検査で全て実施)を行います。 切除が可能な早期がんやポリープは検査時に切除します。所要時間は1時間半程度です。

検査内容
- 胃・食道・大腸内視鏡検査(胃カメラと大腸ファイバーを同時に実施)
- 消火管腫瘍マーカー検査
- 感染症(HB HCV ピロリ菌)検査
- 切除可能な早期発見がん(ポリープは検査時に切除)
- ※オプション:腹部エコー検査
費用
消化器がんドック | 132,000円(税込) |
※消化器がんドックは自費診療となります。
膵臓がんドック
EUS(Endoscopic Ultrasonography)超音波内視鏡は、内視鏡の先にエコーが付いた内視鏡です。普通の内視鏡と同様に口から挿入し、胃の内側からエコーによる膵臓の精密な検査を行います。早期発見が極めて難しいと言われる膵臓がんですが、EUS検査で早期発見を目指します。所要時間は30分程度です。静脈麻酔を使用した苦痛のない検査です。詳細は膵臓がんドックをご覧ください。
検査内容
- EUSを用いた体内(胃の内部)からのエコー検査
- 血液検査(腫瘍マーカー、膵機能マーカー)
費用
膵臓がんドック | 77,000円(税込) |
※膵臓がんドックは自費診療となります。
脳腫瘍ドック
神経膠腫 髄膜腫 下垂体腺腫などの脳腫瘍の発生の有無を確認します。
検査内容
- 頭部MRI/MRA検査
費用
脳腫瘍ドック | 66,000円(税込) |
※脳腫瘍ドックは自費診療となります。
乳がんドック
乳がん発症についてスクリーニングします。
オプションでRNA検査も実施できます。
検査内容
- 乳腺エコー検査
- マンモグラフィー(乳腺レントゲン検査)
- 腫瘍マーカー検査
費用
乳がんドック | 27,500円(税込) |
※乳がんドックは自費診療となります。※オプション乳がんRNA検査 +35,200円(税込)※オプション乳腺MRI検査 +30,800円(税込)