がんの予防
がんは発症を予防することが最も重要と言えます。
食事や運動といった生活習慣の管理が重要なのは言うまでもないことですが、ここでは最新の医療技術を応用した一歩先を行く「がん予防」診療をご案内します。
- 予防診療を希望される事例
-
- ご家族やご親戚にがんを発症した方がいる。
- タバコの吸いすぎ、お酒の飲みすぎ。運動不足や肥満など。
- ストレスが多く、不規則な生活や不摂生をしている。
検査メニュー
がん発生リスク遺伝子検査
血液中のがん発言遺伝子をプロファイルし、がん抑制遺伝子の変異を調べ、細胞が「がん化」へ進んでいないか確認する血液検査です。
採血のみの簡単な検査ですので体に負担がかからず短時間で終わります。


費用
シンプルスクリーニング検査 (癌リスク評価、FreeDNA濃度測定、がんmRNA発現解析) |
¥150,000(税別) |
---|---|
精密スクリーニング検査※ (癌リスク評価、FreeDNA濃度測定、がんmRNA発現解析、メチル化解析) |
¥240,000(税別) |
がん細胞の成長を促す突然変異の解析および14個のがん抑制遺伝子のメチル化解析も行う、より精密ながん発生リスク検査です。
カウンセリングのみとなる場合 2,160円(税別)
予防医療メニュー
キレーション
キレート結合を促進する薬剤を点滴して、体に有害な金属や活性酸素の対外排泄を促し遺伝子の突然変異、細胞の「がん化」を予防する治療法です。
1~2週間に1回の頻度で10~30回継続しますが、症状や目的によって異なります。
1回の点滴にかかる時間は約15分間です。

費用
費用は以下の通りです。
CaEDTA | 1回:¥10,000(税別) 10回:¥90,000(税別) |
---|---|
CaEDTA+プラセンタ(2A) | 1回:¥12,000(税別) |
NaEDTA | 1回:¥20,000~(税別) |
カウンセリングのみとなる場合 2,160円(税別)
高濃度ビタミンC点滴療法
2005年米国の国家機関NIH(国立衛生研究所)の研究者らが発表した画期的ながん治療法です。
高濃度ビタミンCを直接血中に送り込むことにより、細胞内で発生する過酸化水素ががん細胞のみを攻撃します。正常細胞は過酸化水素を分解する酵素を持っているのでダメージを受けません。
がん治療が目的の場合は1週間に1~2回の頻度で行いますが、がん予防を目的とする場合は1~数か月に1回程度で治療を行います。

費用
費用は以下の通りです。
ビタミンC 12.5g(所要時間:約30分) | 1回:¥15,000(税別) 10回コース:¥135,000(税別) |
---|---|
ビタミンC 25g(所要時間:約60分) | 1回:¥20,000(税別) 10回コース:¥180,000(税別) |
ビタミンC 50g(所要時間:約90分) | 1回:¥25,000(税別) 10回コース:¥225,000(税別) |
カウンセリングのみとなる場合 2,160円(税別)
サプリメンテーション
ビタミンD、マルチビタミン、フコキサンチン、ガングリオシド、プテロスチルベンなど、医学論文で効果が示された成分を含むサプリメントの服用によりがんの発生の予防を目指します。

お気軽にご予約・
お問い合わせください。
03-5411-3555